本年もお世話になりましたm(_ _)m
コロナ問題が持ち上がり
自由に動く事を制限されるような世の中で
他の保護活動をしている方と同じように、猫の保護活動を続けておりました。
前半は、家の猫達の口腔内問題があり
遠方の口腔外科に連続で対応をお願いする事となりました。
コロナの影響で、ある程度道が空いていたり、逆に混んでいたりしたので
現地到着時間が読めず大変な思いもしていまいした。
全頭、無事に対応が終わりホッとしたのもつかの間。
りんちゃんが急逝しました。
心臓発作でした。
以前から、心臓に問題を抱え
劣悪環境で子猫を産む道具として使われ
腎臓病を発症していたりんちゃんからしたら
12歳という年齢は長生きだったのだと思います。
亡くなるまでの数年は
体調に上下があり、通院も増えましたが
その度、回復し、りんちゃんなりに過ごしていたのだと思います。
そんなりんちゃんより優先しなくてはならない保護猫さん達が家にいたというのは
りんちゃんにとって人間との関わりが減る事として寂しい事だったのだと思います。
りんちゃんが亡くなる前に、表に出せない猫の保護、亡くなった直ぐ後に純血種・多頭保護。
猫を里親さんに送り出す努力をしている時に
更に3匹が追加。
悲しみに浸る暇も無く動き、純血種・多頭保護の猫達が出た後にエルマー君が亡くなりました。
一時、立ち上がれないくらいの状態になり、自分への大きな負担を理解しました。
エルマー君を助けてあげることが出来なかったというのは
私の心に重くのしかかり
エルマー君が楽しく、家で過ごす事が出来なかったというのが
心残りで、今でも涙が流れます。
まだ3匹の猫たちもおりますし
費用面でも限界を超えておりますので
今後の保護は、少しお休みしようと思うのです。
保護費用を貯めるためでもありますが
家の猫さん達にかかるかもしれない医療費を貯めるためでもあります。
娘達がいなくなり
私以外の人間に猫たちの事を頼む為にシッター費用も必要ですから。
保護費用に関しては、今後も寄付金を募る事を考えておりません。
私が出来る事をする為に、自分が必要だと思う医療費を使う為に。
そんなもろもろの事を考え
今後の保護は緩やかにと思うのです。
猫たちがリビングにいる間に
2階の保護部屋(子供部屋)の消毒・掃除を進めておりましたが
先日、娘が来た時に、カーペットの殆どを除去しました。
劣化しておりましたので、良い機会だったと思います。
カーペットを直ぐに除去しなかったのは
家具があり、一人ではカーペットの除去が出来なかったからです。
そんな、今まで出来なかった事などに対応して行きたいと思うのです。
猫というのは、我慢強い生き物です。
気が付いた時には、病状が進行していた・・・という話は沢山聞きます。
りんちゃんとエルマー君に関して言えば
2匹とも、体調が悪かったので適時の検査が行われていた為
早い対応が出来ており、消えそうな命を繋ぐ事が出来ていたのだと思います。
猫がある程度の年齢になった時に、皆さんにしてほしいと思うのは血液検査です。
その結果から病気に気が付く事も出来ると思うのです。
腎臓病に関して言えば、ラプロスという薬があり
それを使う事により、りんちゃんのように状態を良くし
長らえる事も出来るようになっています。
勿論、薬で改善出来ない場合もありますが
出来るだけ猫たちの負担を少なくし
見送るという事をお考えいただきたく思うのです。
最愛の猫たちと長く一緒にいる為に。
更新が滞りがちになってしまっていたblogに来ていただき
応援していただき、ありがとうございますm(_ _)m
そして、猫たちの里親になって下さった方々にお礼を申し上げたく思うのです。
ありがとうございますm(_ _)m
里親さんがいないと、私達の活動は、新しい猫たちを助ける事が出来ません。
本当にありがたく、猫たちを大事にしていただき、感謝しかありません。
こちらには全てを書いておりませんが
猫の保護に関しては、団体さんの手伝い等もしております。
こちら以外に、保護の事を書いているblogも書いております。
このblog、本当は引き取った猫たちを保護してくれた保護主さんに見ていただく為のblogでした。
それが、保護blogになってしまっているのですから、本末転倒なのかもしれません(^_^;)
それでも私は
この先も、保護猫たちの事を知っていただく為の事を続け
猫たちの保護は少なくはなりますが
継続して保護活動を続けて行きたいと思います。
こちらの応援も宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
↑ポチッと宜しくです♪

↑ポチッと宜しくです
アレックス君 猫 ブリティッシュショートヘアー 里親募集中
こんな顔でブルーなので・・・部屋に少し出してみる事にしました。

どんどん歩いて行ってしまいます・・・


他のこがしない、二段ベッドの上にも力任せに登りました。


困ったエルマー君(^_^;)

アレックス君、体にハゲがあります。
誰かに噛まれたのか?引っかかれたのか?
その跡らしき感じで、ハゲております・・・

何処にでも行ってしまいそうですので、注意が必要ですね(^_^;)
下記のリンクから申し込み要項をご覧下さいm(_ _)m
純血種の猫4匹・里親募集中 ← クリックでご覧下さいm(_ _)m
純血種保護4匹の他に、別の所から来た若い長毛男子が1匹おります。
諸事情がありまして、掲載不可となっております。
気になる方がおられましたら、メールでお申し込みをお願い致しますm(_ _)m

ミーシャちゃん里親募集中 ← クリックでご覧下さいm(_ _)m
お申し込みの方は上記をご覧の上
mivory_faye@yahoo.co.jp
メールにてお申し込み下さい。
上記が使えない方は、コメント欄の「管理者のみ表示」にチェックを入れて、メールドレスを入力の上、連絡をお願い致します。
こちらの応援も宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
↑ポチッと宜しくです♪

↑ポチッと宜しくです
くるねこ さんの所からおいでの方へ
blogに来て下さり、ありがとうございます。
純血種の保護というのは、酷い事が多く、この子達も例外ではありません。
キトンミル(ブリーダー)崩壊とかで検索していただけると、酷い現状を把握していただけると思います。
ブリーダーのところにいる猫たちが、ウイルス陽性だったり、寄生虫がいるというのは皆さんの常識から考えたらあり得ないと思われるかもしれませんが、日本では、それが当たり前なのかもしれません。
近親交配も当たり前で、問題を抱えている猫も多くおります。
以前に書いたものになりますが、下記を読んで下さい。
純血種の保護猫が増えている理由
皆さんが、猫たちの事を考えて下さり
このような、酷い状況をなくして行けたらと思うのです。

ミーシャちゃん里親募集中 ← クリックでご覧下さいm(_ _)m
お申し込みの方は上記をご覧の上
mivory_faye@yahoo.co.jp
メールにてお申し込み下さい。
上記が使えない方は、コメント欄の「管理者のみ表示」にチェックを入れて、メールドレスを入力の上、連絡をお願い致します。
こちらの応援も宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
↑ポチッと宜しくです♪

↑ポチッと宜しくです
シャーロ君(ケイシー君)の写真が届きました(^-^)
Ted君とは、慣れたようですが、人間がまだ少し怖いらしいです・・・(^_^;)

でも、上手に遊んでくれるようにはなったそうですよ~
楽しそうでなによりです(^-^)

ミーシャちゃん里親募集中 ← クリックでご覧下さいm(_ _)m
お申し込みの方は上記をご覧の上
mivory_faye@yahoo.co.jp
メールにてお申し込み下さい。
上記が使えない方は、コメント欄の「管理者のみ表示」にチェックを入れて、メールドレスを入力の上、連絡をお願い致します。
こちらの応援も宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
↑ポチッと宜しくです♪

↑ポチッと宜しくです
シャーロ君(ケイシー君)の写真が届きました(^-^)
シャーロ君になれてきたTed君を見て、S様は掛け布を開けてみたそうです。
そうしたら、特に問題を感じ無かったので、シャーロ君解放。

Ted君は、興味津々ですが、怖がりシャーロ君はタワーの穴に詰まってみる。
大丈夫そうな二匹。
という事で、Ted君の誘導で二匹で遊んだりしているそうです。
見た目は、西表キャー猫な感じのTed君ですが
対猫スキルは、何十倍も上らしい。
凄いですね~
Ted君、シャーロ君を宜しくね~

ミーシャちゃん里親募集中 ← クリックでご覧下さいm(_ _)m
お申し込みの方は上記をご覧の上
mivory_faye@yahoo.co.jp
メールにてお申し込み下さい。
上記が使えない方は、コメント欄の「管理者のみ表示」にチェックを入れて、メールドレスを入力の上、連絡をお願い致します。
こちらの応援も宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
↑ポチッと宜しくです♪

↑ポチッと宜しくです